富士宮市創業支援等事業計画
富士宮市創業支援等事業計画
- 富士宮市創業支援等事業計画
- 創業支援等事業計画とは、産業競争力強化法に基づき、地域における創業を促進するために策定するものです。
現行の産業競争力強化法は、日本の経済を再興し、産業を中長期にわたる低迷の状態から脱却させるべく平成25年に成立しました。同法が施行されて以降、日本の開業率は緩やかに上昇してきているものの、依然欧米の半分程度(5.6%)にとどまっています。
こうした状況の中、民間活力を高めいくためには、引き続き地域の開業率を引き上げ、雇用を生み出し、産業の新陳代謝を進めていくことが重要との観点から、平成30年に改正産業競争力強化法が施行され、従来より行われてきた創業支援のみならず、創業に対する国民の理解及び関心を深めるため、創業の普及啓発に関する取組を応援することとされています。
これに基づき、富士宮市は、市内の創業を促進する施策として「富士宮市創業支援等事業計画」を策定し、国から認定を受けています。
創業相談窓口
- 創業相談会をやっています!
- 創業をしたいけれど何から始めたらよいのか分からない、創業をしたけれど今の状態でよいのか分からない等、創業に関するお悩み・相談がある方を対象に、経営指導員による相談会を毎月開催しています。
創業に関することでしたらどんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。
また、本相談会では、創業に必要な知識である「経営」、「財務」、「人材育成」、「販路開拓」について学ぶこともできます。(特定創業支援等事業)
創業支援セミナー(特定創業支援等事業)
- 2022年創業支援セミナーの開催について
- 2022年創業支援セミナーを開催します。
創業を検討している方、創業に興味を持っている方は是非ご参加ください。
現在、受講者募集中です!
日程、講座のスケジュール・内容は以下のサイト(ビジネスコネクトふじのみやホームページ)からご確認ください。お申込みもできます。 - 令和2年度創業支援セミナーを開催しました!
- 富士宮市では、創業者の支援及び育成のため、創業支援セミナーを開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、初めてオンラインによる講義を実施しました。
参加者も、会場とオンライン受講を可能にしました。
講義の内容も受講の方法も好評をいただきました。
富士宮市では、創業支援セミナーのほか、個別の創業相談会も開催しています。
創業について考えている方、創業したばかりの方等のご相談をお受けします。
- 令和3年度創業支援セミナー受講者の募集は締め切りました
- 令和3年度創業支援セミナー受講者の募集は締め切りました。
起業・創業については、個別相談会も開催しています。
詳細は以下のサイトをご覧ください。 - 創業支援セミナー中止のお知らせ
- ※3月1日(日)に予定されておりました「創業支援セミナー」は中止となりました。
女性創業支援事業
- 2022年女性創業支援セミナーの開催
- 2022年女性創業支援セミナー「start up cafe~私スタイルの起業ことはじめ~」を開催します。
- 令和3年度女性創業支援セミナーの開催について
- 女性創業支援セミナー『ここから始める私の道 start up café~私の起業ことはじめ~』を開催しました!
11月17日に、セミナーの全講座が終了しました。
起業・創業に関する基礎知識や心構えを学んだ他、同じ悩みや考えを持つ受講者同士の交流も深められました。
- 令和2年度女性創業者支援事業『ここから始める私の道 start up café~私の起業ことはじめ~』 開催しました!
- 富士宮市では起業や自分らしい仕事をしたいと考えている女性のための創業支援セミナー『ここから始める私の道 start up café~私の起業ことはじめ~』を 開催しました!
- 【令和元年度】見つけた!私の進む道 start up cafe~私スタイルの起業ことはじめ~開催しました。
- 女性創業支援セミナー「見つけた!私の進む道 start up cafe~私スタイルの起業ことはじめ~」を開催しました。
- 【平成30年度】「私スタイルの起業ことはじめ講座」~second season~
- このセミナーは終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。