商業振興
融資制度
- 富士宮市中小企業融資制度
- 小規模事業者向けの融資制度について紹介しています。市が利子の一部を補給します。
- 富士宮市小規模事業者経営改善資金利子補給制度
- 市内における小規模事業所の経営の安定化を図るため、(株)日本政策金融公庫が行う小規模事業者経営改善資金(マル経融資)を借り受けた市内の小規模事業者に対し、その利子の一部を補助します。
- 富士宮市経済変動対策貸付資金利子補給制度
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた企業の資金繰りを支援するために、静岡県制度融資「経済変動対策貸付(新型コロナウイルス感染症対応枠)」を借り受けた市内事業者に対して、利子補給を行います。
※本利子補給対象者の条件のうち、静岡県の経済変動対策貸付資金(新型コロナウイルス感染症対応枠)を借り受けた期間については、令和2年6月30日までを、静岡県の取り扱う期間までに延長しました。
富士宮市空き店舗等対策事業
- 富士宮市空き店舗等対策事業 あなたも商店街に出店してみませんか
- 富士宮市空き店舗等対策事業についてご案内します。
- 富士宮市空き店舗等対策事業令和3年度実績
- 富士宮市空き店舗等対策事業補助金を活用して出店した店舗を紹介します。
- 富士宮市空き店舗等対策事業令和2年度実績
- 富士宮市空き店舗等対策事業補助金を活用して出店した店舗を紹介します。
- 富士宮市空き店舗等対策事業令和元年度実績
- 富士宮市空き店舗等対策事業補助金を活用して出店した店舗を紹介します。
- 富士宮市空き店舗等対策事業平成30年度実績
- 富士宮市空き店舗等対策事業補助金を活用して出店した店舗を紹介します。
- 富士宮市空き店舗等対策事業平成29年度実績
- 富士宮市空き店舗等対策事業補助金を活用して出店した店舗を紹介します。
- 富士宮市空き店舗等対策事業平成28年度実績
- 富士宮市空き店舗等対策事業補助金を活用して出店した店舗を紹介します。
- 富士宮市空き店舗等対策事業平成27年度実績
- 富士宮市空き店舗等対策事業補助金を活用して出店した店舗を紹介します。
- 富士宮市空き店舗等対策事業平成26年度実績
- 富士宮市空き店舗等対策事業補助金を活用して出店した店舗を紹介します。
はかりの定期検査について
- はかりの定期検査について
- はかりを「取引」及び「証明」に使用する者は、2年に1度、その事業所の所在地を管轄する都道府県知事が行う定期検査を受検しなければなりません。令和2年度の検査は令和3年1月12日(火)から1月27日(水)までの期間に行いました。
住宅リフォーム宮クーポン事業
- 住宅リフォーム宮クーポン事業の申請受付は締め切りました。
- 令和4年度住宅リフォーム宮クーポン事業は、申請額がクーポン予算額に達したため、申請受付を終了しました。
抽選結果は、5月上旬までに、申請者へ郵便にてお知らせします。
【以下、事業内容】
住宅をリフォームする人に、市内の商店などで使用できるクーポン券を交付します。
さらに、子育て世帯や新たに三世代同居をしようとする世帯には交付するクーポンの額を上乗せします。
※これまでとの変更点※
・申請額がクーポン予算額に達した日の受付分は、抽選となります。
・申請後、受付結果若しくは抽選結果が、全ての申請者に郵送されます。
・郵便申請の受付日は、郵便到着日の翌日となります。
・郵便申請は4月1日以降できますが、受付期間の初日より前に到着した分は、原則、受付期日初日が受付日となります。(受付日と抽選に関する詳細は以下「別表2」をご覧ください。)
- 取扱加盟店の登録について(住宅リフォーム宮クーポン)
- 住宅リフォーム宮クーポンを利用できる店舗等を募集しています。(随時受付)
ご登録いただいた店舗等については、市及び富士宮商工会議所ホームページの『登録加盟店一覧』に掲載します。
富士のふもとの大博覧会
- 富士のふもとの大博覧会2022
- 静岡県・山梨県の富士山ナンバーエリアで「食」をメインテーマとしたイベントを開催いたします。「食」に関わる事業を営む方の商品・生産物を広くPRする場として開催しており、2日間で4万人ほどが訪れるグルメイベントとして定着しています。
※来場の際は事前登録にご協力をお願いします。
富士宮市の商店街について
- 富士宮市の商店街について
- 富士宮市中心市街地にある商店街について紹介します。
近江商人再生プロジェクト
近江八幡夫婦都市提携50記念事業
- 「近江商人の心を学ぶ商人(あきんど)塾特別セミナー」開催しました
- 近江八幡市との夫婦都市提携50周年を記念して、「近江商人の心を学ぶ商人(あきんど)塾特別セミナー」を開催しました。
新型コロナウイルス感染症の影響緩和のための中小企業支援制度
- 新型コロナウイルス感染症の影響緩和のための事業者支援制度
- 新型コロナウイルス感染症の影響緩和のための事業者支援施策について紹介しています。
富士宮市プレミアム付商品券事業
- 「元気わく湧くーポン3」の1次販売は終了しました
- 「元気わく湧くーポン3」の1次販売は終了しました。
2次販売については、詳しいことが決まり次第掲載します。 - 「元気わく湧くーポン3」商品券の不備について
- 「元気わく湧くーポン3」一部の商品券に不備がありました。
大変申し訳ありませんでした。
「元気わく湧くーポン3」を購入された方は、お手元の商品券をご確認ください。 - 富士宮市プレミアム付商品券「元気わく湧くーポン」の加盟店登録
- 富士宮市プレミアム付商品券「元気わく湧くーポン」の取扱加盟店を募集しています。
まだ登録されていない店舗の方は、ぜひこの機会にご登録ください。
コロナ関連セミナー
- 新型コロナ除菌講演セミナーの開催のお知らせ
- 静岡県飲食業生活衛生同業組合 富士宮支部主催で新型コロナ除菌講演セミナーを開催します。全国的にコロナ感染者が広がっているため、コロナ対策のセミナーを実施することで、市内飲食店に対してコロナ対策のより一層の周知を図ります。
ふじのくに安全・安心認証(飲食店)制度
- ふじのくに安全・安心認証(飲食店)制度
- 県では、県内の飲食店事業者が実施する感染症予防対策について県が認証する制度「ふじのくに安全・安心認証(飲食店)制度」を設けました。
緊急事態宣言解除後の静岡県の対応方針
- 緊急事態宣言解除後の静岡県の対応方針
- 令和3年9月30日、新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下、「法」という。)第32条第1項に基づく緊急事態宣言の解除を踏まえ、政府対策本部の基本的対処方針に基づいて、県から対応方針が示されました。 詳細につきましては、下記リンクから県ホームページをご確認ください。
ワクチン・検査パッケージ制度について
- ワクチン・検査パッケージ制度について
- 飲食店やイベントの主催者等が、入店者や入場者等の「ワクチン接種歴」又は「陰性の検査結果」のいずれかを確認することにより、感染リスクを低減させ、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などにおいて課される行動制限を緩和するものです。
詳しくは、以下「静岡県ホームページ」をご覧ください。
※あくまで制限の緩和を受けるための制度であり、すべての飲食店やイベント等において活用を義務付けるものではありません。
新型コロナウイルスに係る給付金等
- 新型コロナウイルスに係る給付金一覧
- 新型コロナウイルスと関連する給付金について、フロー図にて該当する制度をご確認ください。
- まん延防止等重点措置に伴う営業時間の短縮及び酒類提供の停止の要請
- 静岡県から、不特定多数の方が利用する、食品衛生法の営業許可を受けた飲食店(デリバリー、テイクアウト、ホテル・旅館において宿泊者に限定して食事を提供する食堂、コンビニ等のイートイン等は除く。飲食業の許可を受けているカラオケボックス、結婚式場を含む。)に対して、まん延防止等重点措置に伴う営業時間の短縮について要請がありました。
詳細については、靜岡県のホームページをご覧ください。