商業振興
融資制度
- 富士宮市中小企業融資制度
- 小規模事業者向けの融資制度について紹介しています。市が利子の一部を補給します。
- 富士宮市小規模事業者経営改善資金利子補給制度
- 市内における小規模事業所の経営の安定化を図るため、(株)日本政策金融公庫が行う小規模事業者経営改善資金(マル経融資)を借り受けた市内の小規模事業者に対し、その利子の一部を補助します。
- 富士宮市経済変動対策貸付資金利子補給制度
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた企業の資金繰りを支援するために、静岡県制度融資「経済変動対策貸付(新型コロナウイルス感染症対応枠)」を借り受けた市内事業者に対して、利子補給を行います。
※本利子補給対象者の条件のうち、静岡県の経済変動対策貸付資金(新型コロナウイルス感染症対応枠)を借り受けた期間については、令和2年6月30日までを、令和3年3月31日までに延長しました。
富士宮市空き店舗等対策事業
- 富士宮市空き店舗等対策事業 あなたも商店街に出店してみませんか
- 活力と魅力ある商店街づくりを目的として、空き店舗対策事業による商店街の活性化に取り組みます。
本事業は、商店街の空き店舗や空き地に出店する方の開業準備にあたって、 店舗の改装費や建築費、備品購入費の一部を補助することで、中心市街地の活性化と地域経済の発展を図ることを目的とします。
- 富士宮市空き店舗等対策事業令和元年度実績
- 富士宮市空き店舗等対策事業補助金を活用して出店した店舗を紹介します。
- 富士宮市空き店舗等対策事業平成30年度実績
- 富士宮市空き店舗等対策事業補助金を活用して出店した店舗を紹介します。
- 富士宮市空き店舗等対策事業平成29年度実績
- 富士宮市空き店舗等対策事業補助金を活用して出店した店舗を紹介します。
- 富士宮市空き店舗等対策事業平成28年度実績
- 富士宮市空き店舗等対策事業補助金を活用して出店した店舗を紹介します。
- 富士宮市空き店舗等対策事業平成27年度実績
- 富士宮市空き店舗等対策事業補助金を活用して出店した店舗を紹介します。
- 富士宮市空き店舗等対策事業平成26年度実績
- 富士宮市空き店舗等対策事業補助金を活用して出店した店舗を紹介します。
はかりの定期検査について
- はかりの定期検査について
- はかりを「取引」及び「証明」に使用する者は、2年に1度、その事業所の所在地を管轄する都道府県知事が行う定期検査を受検しなければなりません。今回の検査は令和3年1月12日(火)から1月27日(水)までの期間に行います。
住宅リフォーム宮クーポン事業
- 令和3年度 住宅リフォーム宮クーポン事業
- 「住宅をリフォームして宮クーポンをもらおう!」
富士宮市では、住宅のリフォームを行う人に、市内の商店などで使用できるクーポン券を交付します。
さらに、子育て世帯や新たに三世代同居をしようとする世帯には金額を上乗せします。
- 取扱加盟店の登録について~住宅リフォーム宮クーポン~
- 住宅リフォーム宮クーポンを利用できる店舗等を募集しています。(随時受付)
ご登録いただいた店舗等については、市及び富士宮商工会議所ホームページの『登録加盟店一覧』に掲載します。
富士のふもとの大博覧会
- 富士のふもとの大博覧会(中止)
- 静岡県・山梨県の富士山ナンバーエリアで「食」をメインテーマとしたイベントを開催いたします。「食」に関わる事業を営む方の商品・生産物を広くPRする場として開催しており、2021年度で13回目を迎え、2日間で4万人ほどが訪れるグルメイベントとして定着しています。
※新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、2021年度は中止することとなりました。
富士宮市の商店街について
- 富士宮市の商店街について
- 富士宮市中心市街地にある商店街について紹介します。
近江商人再生プロジェクト
- 近江商人再生プロジェクト
- 夫婦都市の近江八幡市にある八幡商業高校の生徒が、実習のために富士宮市を訪れます。 令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、本実習は中止となりました。
近江八幡夫婦都市提携50記念事業
- 「近江商人の心を学ぶ商人(あきんど)塾特別セミナー」開催しました
- 近江八幡市との夫婦都市提携50周年を記念して、「近江商人の心を学ぶ商人(あきんど)塾特別セミナー」を開催しました。
新型コロナウイルス感染症の影響緩和のための中小企業支援制度
- 新型コロナウイルス感染症の影響緩和のための事業者支援制度
- 新型コロナウイルス感染症の影響緩和のための事業者支援施策について紹介しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止協力金 申請受付終了
- 富士宮市新型コロナウイルス感染拡大防止協力金事業の申請受付終了について
- 市は、新型コロナウイルスによる集団感染を防止するため、密閉空間、密集場所、密接場面の3つの「密」として条件が揃い感染拡大が危惧される、飲食店、宿泊施設、観光レジャー施設等に対し、5月1日から5月6日までの間休業を要請し、御協力いただいた店舗に対し、協力金を支給する「富士宮市新型コロナウイルス感染拡大防止協力金事業」を実施しました。
小規模事業者事業継続応援給付金 申請受付終了
- 小規模事業者事業継続応援給付金の申請受付終了について
- 新型コロナウイルスの感染拡大により経済活動に影響が出ている中、国が行う持続化給付金を利用できない小規模事業者に対して、事業継続を支え、再起の糧となるように給付金を支給する「富士宮市小規模事業者事業継続応援給付金事業」を実施しました。
※本事業の申請受付は、8月7日をもって終了しました。※
持続化給付金(経済産業省)
- 持続化給付金 (経済産業省)
- 国は、感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える、給付金を支給します。
農業、漁業、製造業、飲食業、小売業、作家・俳優業など幅広い業種で、事業収入(売上)を得ている法人・個人の人が対象となりますので、制度の活用をご検討ください。
富士宮市プレミアム付商品券事業
- ”第2弾”富士宮市プレミアム付商品券「元気わく湧くーポン2」を販売します!!
- 富士宮市では、”第2弾”富士宮市プレミアム付商品券「元気わく湧くーポン2」を販売します。
販売及び使用期間限定! 売り切れ次第販売終了です!
是非この機会に「元気わく湧くーポン2」を購入し、お得にお買い物を楽しみましょう! - 富士宮市プレミアム付商品券「元気わく湧くーポン2」の加盟店登録について
- 富士宮市プレミアム付商品券「元気わく湧くーポン2」の販売(現在準備中)に伴い、「元気わく湧くーポン2」の取扱加盟店を募集しています。
「元気わく湧くーポン2」の登録加盟店は、現在965店舗です。
まだ登録されていない店舗の方は、ぜひこの機会にご登録ください。
※2020年8月に実施した「元気わく湧くーポン」において取扱加盟店となっていた店舗は、自動更新で
「元気わく湧くーポン2」の取扱加盟店となります。
※このクーポンの取扱加盟店は、同時に「住宅リフォーム宮クーポン」の取扱加盟店にもなります。
コロナ関連セミナー
- 新型コロナ除菌講演セミナーの開催のお知らせ
- 静岡県飲食業生活衛生同業組合 富士宮支部主催で新型コロナ除菌講演セミナーを開催します。全国的にコロナ感染者が広がっているため、コロナ対策のセミナーを実施することで、市内飲食店に対してコロナ対策のより一層の周知を図ります。
飲食等事業者事業継続応援給付金
- 飲食等事業者事業継続応援給付金の対象事業者を拡張しました!
- 市では、新型コロナウイルスの感染拡大により経済活動に特に大きな影響が出ている飲食業、観光業等の事業者様に対して、飲食等事業者事業継続応援給付金の支給を行ってきましたが、この度、小売業、卸売業の事業者様も本給付金の対象になりました。
小売業、卸売業における申請受付開始は、令和3年4月12日(月)からです。
これにより、申請の締切も、令和3年4月30日(金)から令和3年5月28日(金)まで延長しました。