学校教育
新型コロナウイルス感染拡大防止
- 学校の臨時休業
- 学校内で感染が広がっている可能性が高い場合の臨時休業の判断基準を掲載します。
- 緊急事態措置に係る学校の対応
- 小中学校では緊急事態宣言の期間中、次の感染症予防対策を実施します。
- 小中学校での感染症予防対策
- 小中学校では、次の感染症予防対策を実施しています。
市内の学校
- 市立小学校(21校)
- 市立小学校についてお知らせしています。
- 市立中学校(13校)
- 市立中学校についてお知らせしています。
- 富士宮市学校施設長寿命化計画(個別施設計画)
- 富士宮市学校施設長寿命化計画(個別施設計画)について掲載しています。
- 国からの補助金を利用した事業の実施状況
- 国からの補助金を利用した事業の実施状況について掲載しています。
- 学校施設関連業務の入札(建設請負業務以外)
- 学校施設に係る業務(建設請負業務以外)の入札について掲載しています。
通学区
- 通学区
- 富士宮市立小中学校の通学区を掲載しています。詳しくは、直接もしくはお電話でお問い合わせください。
入学・転校・指定校の変更
- 就学指定校変更
- 就学する学校を変更したいときの手続きについてお知らせします。
- 市立小・中学校への新入学
- 富士宮市教育委員会では、翌年度に市立小・中学校に入学するお子様について、例年、以下のスケジュールに沿って準備を進めています。
- 転校の手続き
- 小中学校の転校の手続きについてご案内します。
就学時の健康診断
富士宮の学校力育成会議提言アクションプラン
- 「富士山を心に、夢をもって生きるこども」を育てる 富士宮の学校力育成会議提言ステージⅢアクションプラン
- アクションプランは、「富士山を心に、夢をもって生きる子ども」を育てるために、富士宮ならではの魅力ある学校づくりに向けての取り組むべき施策を示しています。
富士山学習
- 富士山学習PARTⅡ構想図
- 富士山学習PARTⅡの構想図について
- 富士山学習PARTⅡ発表会
- 富士山学習PARTⅡ発表会に関するお知らせ
就学援助
- 奨学金制度
- 富士宮市教育委員会では、山下サダ育英奨学条例に基づき、学資の支弁が困難であり、かつ基準を満たす成績の生徒に対して奨学金を支給します。
- 就学援助
- 「就学援助準要保護認定」について掲載しています。
講師の登録・募集
- 講師の募集
- 講師の登録を受け付けています。講師の登録及び任用については、教諭歴の有無や本県教員採用試験の受験の有無は問いません。
朝食コンクール
- 宮っ子オリジナル朝食コンクール
- 令和4年度も宮っ子オリジナル朝食コンクールを実施しました。レシピ集を掲載しましたので、ぜひご覧ください。
教科書
- 令和3年度教科書採択
- 令和3年度教科書採択と富士地区教科用図書採択連絡協議会について掲載しています。
- 富士地区小中学校で使用する教科書
- 富士地区小中学校で使用する教科書をお知らせします。
外国語ハンドブック
- 外国語ハンドブック(英語・中国語・韓国語)
- 小学5・6年生のための「外国語ハンドブック」です。
小学生が、市内の名所や世界遺産富士山の構成資産などの富士宮のよさを、訪日外国人等に外国語(英語、中国語、韓国語)で紹介することができる冊子です。
このページでは、「外国語ハンドブック」のPDF版を掲載するとともに、実際に「外国語ハンドブック」を使って外国人に話すときの発音を身につける「音声版」も掲載しています。
既に学校を通じて「外国語ハンドブック」がお手元にある小学生の皆さんは、「外国語ハンドブック」を片手に、音声版で発音を学びましょう!
「外国語ハンドブック」がない小学校中~低学年や中学生以上の皆さん(もちろん大人も!)は、PDF版をプリントアウトしてぜひ音声版を聴いてみてください!
富士宮市いじめ防止基本方針
- 富士宮市いじめ防止基本方針
- 富士宮市では、いじめの防止等のための対策を総合的かつ効果的に推進するため、「富士宮市いじめ防止基本方針」を策定しました。
富士宮市立中学校部活動ガイドライン
- 富士宮市立中学校部活動ガイドライン
- 富士宮市立中学校部活動ガイドラインについて掲載しています。
富士宮市公立学校教育職員の勤務時間の上限に関する方針
- 富士宮市公立学校教育職員の勤務時間の上限に関する方針
- 富士宮市公立学校教育職員の勤務時間の上限に関する方針について掲載しています。