芝川子どもふれあい広場
2020年05月22日掲載
芝川子どもふれあい広場について掲載しています。
芝川子どもふれあい広場の利用について
公民館・地域学習センター貸館業務の再開に伴い、芝川子どもふれあい広場の利用を再開しています。
施設を利用する際は、三密を避け、マスクを着用するなど感染予防対策を行ってください。
また、体温測定、利用者名簿の提出について、ご理解とご協力をお願いします。
芝川子どもふれあい広場について
芝川公民館内に、乳幼児の遊び場として遊具等を設置し、保護者等が交流できるよう談話コーナーを整備しました。また、青少年等の学びの場として学習室を整備しました。
どうぞご自由にご利用ください。
ご利用時間 | 9:00~17:00 芝川公民館の開館日に準ずる。ただし、夜間は除く。 |
対象 | どなたでもご利用いただけます。 ※小さなお子様には、保護者の付添が必要です。 |
料金 | 無料 |
ご利用にあたっての注意 | ・ 施設利用上のルールや職員の指示には必ず従ってください。 ・ 使い終わったら元の状態へ戻しましょう。 ・ ごみは持ち帰りましょう。 ・ 貴重品の管理はご自身でおこなってください。 ・ 施設は全面禁煙です。ご協力をお願いいたします。 |
イベント・講座のご案内
〈親子で楽しむ絵本とわらべうたの会 しばかわ〉
「親子で楽しむ絵本とわらべうたの会 しばかわ」について掲載しています。
うたい継がれてきたわらべうたや読み継がれてきた絵本を親子でいっしょに楽しんでみませんか。
令和元年度の「親子で楽しむ絵本とわらべうたの会 しばかわ」は終了しました。
-
親子で楽しむ絵本とわらべうたの会 しばかわ3(チラシ)
(PDF 469KB)
〈のんびり広場〉
3月5日開催の「のんびり広場」は新型コロナウイルスの影響を考慮し、中止となりました。
富士宮っ子はぐくみ隊!が主催する「のんびり広場」が開催されます。次回は、3月5日(木)開催予定です。
-
芝川のんびり広場チラシ(3月)
(PDF 574KB)
談話コーナー・乳幼児の遊び場の様子
学習室の様子
関連リンク
お問い合わせ
芝川公民館
〒419-0315 静岡県富士宮市長貫1270番地の1
電話番号: 0544-65-0402
ファックス番号: 0544-65-2433