妊娠・出産・乳幼児・子育てについての相談
2020年04月23日掲載
妊娠・出産・乳幼児・子育てについての相談
妊娠・出産・乳幼児・子育て等について相談や乳幼児の身体計測を行っています。
また、ご自分でも身体計測できるように授乳室にも身長体重計を置いてあります。ぜひご利用ください。
授乳室
保護者の方がご自分でも自由に乳幼児の身体計測ができるようになりました。保健センター玄関を入って左側にある授乳室に身長体重計が置いてありますのでご自由にお使いください。(身長体重計の使い方は表示してあります)
質問、相談、職員による計測を希望される方は従来どおり窓口までお越しください。
授乳室で授乳される方へ
授乳室は授乳される方優先で使用していただいています。身体計測は相談室でも行いますので安心してご使用ください。
歯科相談・栄養相談(予約制)
乳幼児の歯科相談と栄養相談を行っています。
なお、相談者が重複した場合は、お待ちいただくことがあります。
- 実施日 毎週月曜日から金曜日まで
- 時間 午前9時から午後4時まで
フッ化物塗布について(予約制)
下記の事業については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年度は中止させていただきます。
フッ化物塗布の希望がある方は、かかりつけ歯科医にご相談ください。(有料となります。)
- 実施日 毎月第4月曜日 (令和2年度は中止)
- 時間 午前9時から11時30分までと午後1時から3時30分まで
- 対象 2歳6か月から2歳11か月の間に1回限り
- 持ち物 母子健康手帳、歯ブラシ、タオル
「フッ化物塗布」以外のフッ化物利用について下記のチラシをご覧ください。
-
「フッ化物塗布」以外のフッ化物利用について
(PDF 699KB)
訪問指導(随時)
生後4か月までの赤ちゃんのいるお宅に家庭訪問を実施しています。また、育児について不安、悩みのある方、赤ちゃんの発育、発達等気になる方は健康増進課にご連絡ください。
保健師、管理栄養士、歯科衛生士等が訪問します。
その他相談
静岡県 不妊・不育専門相談
不妊・不育症についての悩みや不安へ対応します。電話相談は、不妊カウンセラーの資格をもった助産師、保健師等が、面接相談は産婦人科医が気持ちに寄り添って対応します。詳しくは下記のHPを参照してください。
静岡県 思春期健康相談「ピアーズポケット」
恋愛や友人関係、性に関することなど、思春期のこころと体の健康に関する様々な相談に、助産師、保健師等の専門の相談員のほか同世代のピアカウンセラーが対応します。
相談日:毎週水曜日 13:00~17:00 /毎週土・日曜日 10:00~17:00
電話相談:055-952-7530
来所相談:沼津駅南口商連ビル1階
メール相談:shishunki@poem.ocn.ne.jp
しずおか妊娠SOS
望まない妊娠により悩みを抱えている方が、気軽に相談できる窓口です。
助産師等専門スタッフが気持ちに寄り添って必要に応じたアドバイスをします。詳しくは下記のHPを参照してください。
間違い電話が多発しています。
間違い電話は相手の方に多大なご迷惑がかかってしまいます。電話をかける際には電話番号をよくお確かめください。万一かけ間違いをしてしまった時は、相手の方に十分なご配慮をお願いします。
お問い合わせ
保健福祉部 健康増進課 母子保健係
〒418-0005 静岡県富士宮市宮原12番地の1
電話番号: 0544-22-2727
ファックス番号: 0544-28-0267