生涯学習ガイドブック
2023年04月01日掲載
市や市内の施設、事業所が行う教室・講座・講演会・イベント等を掲載しています。令和5年度春夏版を発行しました。
生涯学習ガイドブックとは
この生涯学習ガイドブックには、市民のみなさま向けの様々な「学びの場」の情報がたくさん載っています。
市民のみなさまが楽しみながら生活を豊かにし、健康に役立つ知識や技術を身につけることができる「講座」や、親子で参加できる「イベント」などを紹介しています。参加することで、手軽に趣味を広げ、仲間づくりにもつながります。
公民館などで行う講座情報はもちろん、現在活動している市民サークルの紹介や、専門知識を生かして市職員が出向いて行う出前講座、スポーツ教室、その他教育委員会の主催事業など、富士宮市内のあらゆる「学びの場」をまとめて掲載しています。ぜひご活用ください。
※冊子の内容は変更になる場合もありますので、ご了承ください。
どこで見ることができるの?
市役所6階の社会教育課で冊子をお渡ししています。
また、公民館、地域学習センター、交流センターでもご覧いただけます。
下記リンクからパソコン上でご覧いただくこともできます。
生涯学習ガイドブック 内容
生涯学習ガイドブックの内容をpdfファイルで掲載しています。
令和5年度 春夏版
-
P0 生涯学習ガイドブックの使い方(春夏版)
(PDF 125KB)
-
P1 目次(春夏版)
(PDF 190KB)
-
P2~4 宮ゼミ科目別一覧
(PDF 695KB)
-
P5 南部公民館
(PDF 552KB)
-
P6 富士根北公民館
(PDF 505KB)
-
P7 富士根南公民館
(PDF 510KB)
-
P8~9 西公民館
(PDF 929KB)
-
P10~11 芝川公民館
(PDF 639KB)
-
P12 柚野公民館
(PDF 602KB)
-
P13 上野・北山地域学習センター
(PDF 573KB)
-
P14 白糸・上井出地域学習センター
(PDF 514KB)
-
P15~16 駅前交流センター
(PDF 633KB)
-
P17 大富士交流センター
(PDF 598KB)
-
P18 富丘交流センター
(PDF 574KB)
-
p.19学級(幼児家庭教育学級、高齢者学級、女性学級)(春夏版)
(PDF 305KB)
-
p.20~30サークル一覧(春夏版)
(PDF 546KB)
-
p.31富士山まちづくり出前講座表紙(春夏版)
(PDF 192KB)
-
p.32~34富士山まちづくり出前講座メニュー(春夏版)
(PDF 374KB)
-
p.35富士山まちづくり出前講座申込書(春夏版)
(PDF 235KB)
-
p.36~39教育委員会の主催事業(春夏版)
(PDF 247KB)
-
p.40~42教育委員会の主催事業(スポーツ教室)(春夏版)
(PDF 173KB)
令和4年度 秋冬版
-
P0 生涯学習ガイドブックの使い方(秋冬版)
(PDF 125KB)
-
P1 目次(秋冬版)
(PDF 214KB)
-
P2~4 宮ゼミ科目別一覧(秋冬版)
(PDF 702KB)
-
P5 南部公民館
(PDF 496KB)
-
P6 富士根北公民館
(PDF 491KB)
-
P7 富士根南公民館
(PDF 478KB)
-
P8~9 西公民館
(PDF 848KB)
-
P10~11 芝川公民館
(PDF 634KB)
-
P12~13 柚野公民館
(PDF 604KB)
-
P14 上野・北山地域学習センター
(PDF 597KB)
-
P15 白糸・上井出地域学習センター
(PDF 517KB)
-
P16 駅前交流センター
(PDF 562KB)
-
P17 大富士交流センター
(PDF 568KB)
-
P18 富丘交流センター
(PDF 529KB)
-
P13 学級(幼児家庭教育学級、高齢者学級、女性学級)(秋冬版)
(PDF 604KB)
-
P19 学習成果の発表
(PDF 115KB)
-
P20~30 サークル一覧
(PDF 657KB)
-
P36~41 教育委員会の主催事業(秋冬版)
(PDF 310KB)
お問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 社会教育課 生涯学習係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所6階)
電話番号: 0544-22-1186
ファクス: 0544-22-1209