消防本部・予防課(市役所地下1階)
2020年02月18日掲載
業務のご案内
予防審査係 電話番号: 0544-22-1199 ファックス番号:0544-22-1244
- 建築物の許可、認可及び確認の消防同意に関すること。
- 危険物製造所等の許可等に関すること。
- 消防用設備等及び危険物施設の指導及び検査に関すること。
- 防災物品の規制に関すること。
- 危険物の仮貯蔵及び仮取扱いの承認に関すること。
- 危険物保安監督者及び危険物取扱者に関すること。
- 火薬類(煙火)の消費の許可、指導及び検査に関すること。
- 幼年、少年及び婦人防火(消防)クラブに関すること。
- その他予防業務に関すること。
予防査察係 電話番号: 0544-22-1199 ファックス番号:0544-22-1244
- 予防査察に関すること。
- 消防対象物の立入検査及び違反処理に関すること。
- 消防設備士に関すること。
- 消防用設備等の点検報告に関すること。
- 防火管理者及び消防計画に関すること。
- 火災の原因及び損害の調査に関すること。
- り災証明及び消防法令適合通知表示の通知に関すること。
- 火災予防広報及び統計に関すること。
- 防火安全協会に関すること。
2020年度行事予定
行事名 | 日程 | 場所 |
---|---|---|
第29回消火技術競技大会 | ※新型コロナウイルスの影響により中止となりました。 | |
消防フェスティバル2020 | ※新型コロナウイルスの影響により中止となりました。 | |
消防フェア2021 | 2021年3月6日(土) ※新型コロナウイルスの感染状況により中止となる場合があります。 | 富士宮市民文化会館 |
第28回消火技術競技大会
富士宮市防火安全協会の会員事業所及び会員の防災意識の高揚を図るとともに、万が一火災が発生した場合、初期消火・通報・避難誘導が速やかに行われるよう、自衛消防の充実を図る目的で消火技術競技大会を実施しています。なお、消火器の部及び消火栓の部の2種目で競技が行われます。下記の写真は、前回大会の写真です。
女子消火器の部
女子消火器の部
男子消火栓の部
消防フェスティバル2019
富士宮市消防フェスティバルは、市民への防火に対する意識高揚と消防行政のPRを目的に実施しています。
消防フェスティバル2019は、初めて富士宮市役所を会場として行われました。
下記は、2018年山宮ふじざくら球技場で行われた際の消防フェスティバルの写真です。
梯子車の乗車体験
園児による演技披露
1日消防長ミス富士山による梯子車乗車体験
放水体験
救急の体験
お問い合わせ
消防本部 予防課 予防審査係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所地下1階)
電話番号: 0544-22-1199
ファックス番号: 0544-22-1244