令和2年8月 富士宮市教育委員会定例会(議事録)
2020年09月17日掲載
令和2年8月 富士宮市教育委員会定例会の議事録を掲載しています。
日時・場所・出席者
日時
令和2年8月20日(木曜日)
開会:午後1時28分 閉会:午後3時23分
場所
市議会第2委員会室
出席者
教育委員
- 委員(教育長職務代理者) 藤田 泰秀
- 委員 牧野 利一
- 委員 芦澤 義子
- 委員 関根 淑絵
- 教育長 池谷 眞德
事務局
- 教育部長 植松 宏幸
- 教育部参事兼文化課長 深澤 哲治
- 教育総務課長 石川 佳和
- 学校教育課参事 高田 真和
- 学校教育課教職員係長 齋藤 治
- 学校教育課指導係主査 清 隼人
- 社会教育課長 佐野 芳樹
- スポーツ振興課長 芦澤 通恭
- 学校給食センター所長 日原 文洋
- 中央図書館長 松永 智博
会議
開会
(池谷教育長)
皆さん、こんにちは。ただいまから富士宮市教育委員会令和2年8月定例会を開会します。
会期
(池谷教育長)
本定例会の会期は、会議規則第4条の規定により、本日1日とします。
議事
会議録署名委員の指名について
(池谷教育長)
最初に、「日程第1、会議録署名委員の指名」を行います。
本日の会議録の署名につきましては、牧野委員・芦澤委員にお願いします。
教育長報告
(池谷教育長)
次に、「日程第2、教育長報告」を私から行います。
- GIGAスクール構想について
- 新学習指導要領の見返しについて
(1)議第22号 富士宮市立小中学校通学区域審議会委員の委嘱又は任命について
(池谷教育長)
それでは、議案の審議に入ります。
「日程第3、議第22号 富士宮市立小中学校通学区域審議会委員の委嘱又は任命について」を議題とします。
事務局から提案理由の説明を求めます。
学校教育課。
(学校教育課参事)
議第22号 富士宮市立小中学校通学区域審議会委員の委嘱又は任命について説明いたします。
8月31日付けで通学区域審議委員12人が任期満了となるため、添付の通学区域審議会委員名簿のとおり、新たに12任について委嘱又は任命するものであります。任期は、令和2年9月1日から令和4年8月31日までの2年間です。
第1号委員8人のうち、新委員は富士根南小学校、川口秀也校長、大富士小学校、水越史明校長、PTA連絡協議会専門委員長の渡邉正仁氏、PTA連絡協議会専門委員長、吉田男二郎氏、区長会副会長、井口晴道氏の5人です。また、第2号委員、学識経験者は4人の委員のうち、新委員1人、元富士見小学校校長の遠藤進氏でございます。
よろしく御審議の上、御決定をお願いいたします。
(池谷教育長)
説明が終わりましたので、質疑に入ります。
質疑がありましたらお願いします。よろしいでしょうか。
(「なし」の声)
(池谷教育長)
それでは、質疑なしと認めます。
質疑が終了しましたので、議第22号について採決をします。
本案は原案のとおりで御異議ありませんか。
(「異議なし」の声)
(池谷教育長)
よって、議第22号は原案のとおり可決されました。
以上で本日の定例会に付議された議案の審議は全て終了しました。
各課報告及び質疑等の後、閉会
お問い合わせ
教育委員会事務局 教育部 教育総務課 総務係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所6階)
電話番号: 0544-22-1182
ファクス: 0544-22-1242