医療機関(かかりつけ医)が必要と判断した方のPCR検査
2021年01月25日掲載
富士宮市医師会と富士宮市救急医療協会の協力のもと、市内の医療機関(かかりつけ医)が必要だと判断した方のPCR検査が実施できる「PCR検査場」を開設しました。
富士宮市PCR検査場の役割
- 市内医療機関(かかりつけ医)の判断による患者の検査体制を整備することで、早期診断・早期把握につなげます。
- 検査場で検査を実施することで、医療機関における院内感染等のリスクを軽減します。
- 発熱等の症状のある方が、PCR検査により「陰性」と判断されることで、適切な診療につなげます。
- 「新しい生活様式」などが示され、経済対策と感染症対策を両立させていく中で、流行拡大に備え、市内の検査体制を強化します。
受付・予約について
- 市内の医療機関(かかりつけ医)が、必要と判断した場合のみ予約受付を行います。
- 医師が行う「診療の一環」としての検査となりますので、市民から直接申し込みを受け付けることはありません。
※救急医療センターでは、PCR検査の受付・予約等は行っておりません。
※救急医療を必要としている方からのお問い合わせに対応できなくなりますので、救急医療センターへのお問い合わせはご遠慮ください。
開設期間
令和2年5月20日(水)~令和3年3月31日(水)
※ただし、新型コロナウイルス感染症の状況により変更となる可能性があります。
開設場所
救急医療センター敷地内
※開設場所では、職員が防護服等を着て検査業務にあたっており、開設時間以外の時間帯は、安全を確保するため閉鎖しています。
検体採取方法
ウォークスルー方式(検査ボックスを使用した鼻腔からの検体採取)
料金
市で行うPCR検査は、保険診療であるため「初診料」・「検体採取料」・「院内トリアージ実施料」の本人負担分を受診者の方にご負担いただきます。
お問い合わせ
保健福祉部 福祉企画課 福祉企画係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所1階)
電話番号: 0544-22-1457
ファックス番号: 0544-22-1251