景観計画区域内における行為の届出書(開発行為等又は土石の採取その他土地形質の変更)
2017年06月07日掲載
開発行為等や土石の採取その他土地形質の変更で、下記の基準(備考欄)に該当するものは、届出が必要となります。
景観計画区域内における行為の届出書(開発行為等又は土石の採取その他土地形質の変更)
申請書以外に提出する書類
位置図(付近見取図)、配置図、造成計画平面図(行為の前後を明確にすること)、横断図(行為の前後を明確にすること)、縦断図(行為の前後を明確にすること)、植栽計画図(保存、伐採、移植する木竹並びに新たに植栽する木竹を明確にし、木竹名を記載すること。緑化率を記入すること)、現況写真(近景、中景及び遠景のもの)、都市景観設計マニュアルチェック表(共通編及び大規模造成編)
-
マニュアルチェック表共通編(PDF形式)
(PDF 772KB)
-
マニュアルチェック表共通編(WORD形式)
(Word 7KB)
-
マニュアルチェック表大規模造成編(PDF形式)
(PDF 422KB)
-
マニュアルチェック表大規模造成編(WORD形式)
(Word 6KB)
手数料
無料
受付窓口
富士宮市役所 5階 都市計画課
備考
●基準:富士山等景観保全地域で1,000平方メートル以上、富士山等眺望保全地域で3,000平方メートル以上の行為、又は土地の形質の変更による法面若しくは擁壁の高さが3mかつ長さが50mを超えるもの
●用紙サイズA4,届出書1部提出
お問い合わせ
都市整備部 都市計画課 景観係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所5階)
電話番号: 0544-22-1408
ファックス番号: 0544-22-1208