市民活動・市民協働
【富士宮市は知恵と力を生かし、ともに輝く市民協働を進めるまちを目指します】
市民活動を促進し、地域内の魅力や課題を互いに共有し、ともに支え合う自立したまちづくりを進めます。また、市民やNPO企業などとの協働を進め、共助社会づくりを進めます。
※共助社会:個人の多様な価値観や意志が尊重されながら、新たな「つながり」が構築され、全員で作り上げていく社会のこと
NPO等市民活動
- NPO等市民活動について
- NPOや市民活動についての説明と、市内のNPO等市民活動団体やボランティア団体の紹介をします。
- NPO法人について
- NPO法人についての説明や、法人化の手続き及び市内のNPO法人の一覧を掲載しています。
- NPO等市民活動支援
- 市民活動中の事故に備えた補償制度や、活動についての相談窓口を紹介します。
- 市民協働について
- 市民協働の意味や必要性を説明します。
- 富士宮市NPO等市民活動促進事業
- NPO等市民活動を行う団体の皆様に企画提案いただいた事業を行政と団体で協働で進める事業について説明します。
- 平成29年度NPO等市民活動促進事業一覧
- NPO等市民活動促進事業で採択された事業を掲載しています。
市民活動支援
- 富士宮市市民活動災害補償制度
- 市民活動中の事故に備え、指導者や参加者が安心して活動できるよう、賠償責任事故や傷害事故に対する補償制度を市民の皆様に提供する制度があります。
- 自分の好きなこと、得意なことを社会に活かしてみませんか?
- 何か社会やまちづくりに役立つお手伝いをしたいけれど、自分に何ができるだろうと考えているみなさん、まずは、自分の好きなこと、得意なことを見つめなおして、いろいろな立場の方と対話してみましょう。何かが変わるかもしれません。