自動車リサイクル
2023年05月18日掲載
使用済み自動車の適正処理についてご案内します。
自動車リサイクル法
平成17年1月から、自動車リサイクル法(正式名称:使用済自動車の再資源化に関する法律)に基づく回収・リサイクルが始まりました。
これは、使用済自動車(廃車)から出る有用資源をリサイクルして、環境問題への対応を図るための法律です。現状のリサイクルの障害となっている部分について、自動車メーカー等がリサイクルの責任を果たします。
リサイクルするもの
エアコンの冷媒として使われており大気放出されると環境に悪影響を及ぼす「フロン類」、爆発性があって処理の難しい「エアバッグ類」、使用済自動車から有用資源を回収したあとに残る大量の「シュレッダーダスト」の3つを、自動車メーカー等がリサイクルします。
リサイクル料金
リサイクル料金は、自動車購入時または車検時に支払います。
料金は、メーカー・車種によって異なります。メーカーまたは公益財団法人自動車リサイクル促進センターのホームページで確認するか、下記へ直接お問い合わせください。
【問い合わせ先】
自動車リサイクルシステムコンタクトセンター
(電話番号:050-3786-7755、受付時間:9時~18時 土日祝日・年末年始等を除く)
お問い合わせ
環境部 生活環境課 廃棄物対策係
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町150番地(市役所4階)
電話番号: 0544-22-1137
ファクス: 0544-22-1140